2016年05月22日
ご無沙汰しています
ども。ご無沙汰しておりました。
生活環境が大きく変わりブログの更新どころかメタシルの準備もできない日々を送っている管理人です。
海の向こうではNRA BIANCHICUPが開催される時期ですね。
国内ではJSCのエントリーが始まりましたが管理人は子供の運動会の疲れからか爆睡してしまいエントリーができませんでした。
エントリーに関しては知り合いの過去にそれなりの成績を残した人や運営に深く拘っていた人がエントリーできないという状況が発生しているようで「なんだかなぁ」と思ったりもするのですが主催者には主催者の考えがあるのでしょうからもはや関係のない当方があーだこーだいうのはルール違反のような気がするので止めておきましょう。
当日は同じ建物の違う階でAPSカップが開催されるとのことなのでそちらへのエントリーはまだ受付中のようですし頭を切り替えてAPSカップに参加するのも良いかもしれません。
20年近い昔の話ですが当時MGCが主宰していたジャパンビアンキカップとマルゼン主催のAPSカップが同日に開催され東京タワーと浅草を行ったり来たりしたことを思い出しました。
確かその時はコクサイのスピコンでAPSカップに参加してリボルバクラス(当時はリボルバクラスとかブローバッククラスとかあったんですよ!)で3位に入って(1,2位はカ〇〇ンカスタムでした4位の人がいたかどうかは不明)M29のガスガンを賞品で貰った記憶があります。
さて肝心のメタシルの方ですがJSCやAPSの終わった秋口にはせめてターゲットのリアクションテストを行いたいと思っております。
何処のレンジを借りられるかによってターゲットまでの距離がどのくらいになるのか全く不明ですが最低でも10mでのテストは行いたいと思っておりますので興味のある方はJSCやAPSが終わってからでよいのでそれなりの準備をしていただければ幸いです。
全く画像のない記事も何なんで拾いものの画像を1枚だけ貼っときますね。

生活環境が大きく変わりブログの更新どころかメタシルの準備もできない日々を送っている管理人です。
海の向こうではNRA BIANCHICUPが開催される時期ですね。
国内ではJSCのエントリーが始まりましたが管理人は子供の運動会の疲れからか爆睡してしまいエントリーができませんでした。
エントリーに関しては知り合いの過去にそれなりの成績を残した人や運営に深く拘っていた人がエントリーできないという状況が発生しているようで「なんだかなぁ」と思ったりもするのですが主催者には主催者の考えがあるのでしょうからもはや関係のない当方があーだこーだいうのはルール違反のような気がするので止めておきましょう。
当日は同じ建物の違う階でAPSカップが開催されるとのことなのでそちらへのエントリーはまだ受付中のようですし頭を切り替えてAPSカップに参加するのも良いかもしれません。
20年近い昔の話ですが当時MGCが主宰していたジャパンビアンキカップとマルゼン主催のAPSカップが同日に開催され東京タワーと浅草を行ったり来たりしたことを思い出しました。
確かその時はコクサイのスピコンでAPSカップに参加してリボルバクラス(当時はリボルバクラスとかブローバッククラスとかあったんですよ!)で3位に入って(1,2位はカ〇〇ンカスタムでした4位の人がいたかどうかは不明)M29のガスガンを賞品で貰った記憶があります。
さて肝心のメタシルの方ですがJSCやAPSの終わった秋口にはせめてターゲットのリアクションテストを行いたいと思っております。
何処のレンジを借りられるかによってターゲットまでの距離がどのくらいになるのか全く不明ですが最低でも10mでのテストは行いたいと思っておりますので興味のある方はJSCやAPSが終わってからでよいのでそれなりの準備をしていただければ幸いです。
全く画像のない記事も何なんで拾いものの画像を1枚だけ貼っときますね。

Posted by JHMSC at 18:41│Comments(4)
│戯言
この記事へのコメント
山口でもテストしますよ、的もこちらで15mまではテストできますので試してみます。
Posted by おやじぃ at 2016年06月01日 22:32
>おやじぃさん
どもです。
本家でもテストしていただければ随分と心強いです。
不安があるとすれば50ミリ四方のアングル材の厚みが結構あるので果たして巧く飛んでくれるかなんですがパワーは0.8Jを厳守したいと考えております。
早いところテスト用のガンも造りたいのですが中々捗りません( ノД`)シクシク…
これからもアドバイスをいただければ幸いです。
どもです。
本家でもテストしていただければ随分と心強いです。
不安があるとすれば50ミリ四方のアングル材の厚みが結構あるので果たして巧く飛んでくれるかなんですがパワーは0.8Jを厳守したいと考えております。
早いところテスト用のガンも造りたいのですが中々捗りません( ノД`)シクシク…
これからもアドバイスをいただければ幸いです。
Posted by JHMSA
at 2016年06月06日 18:07

職場廊下でサンプル・・・
と思いましたが
ハンドガンはノンホップのやつしかないんですよねえ・・・これが(--;
と思いましたが
ハンドガンはノンホップのやつしかないんですよねえ・・・これが(--;
Posted by 傭兵 at 2016年06月12日 17:30
>傭兵さん
毎度です。
管理人も現在水面下でテスト用のガンをコソコソと制作中ですがノンホップとホップの両建てで行こうと考えております。
ガンの種類も固定ガス、ガスブロ、エアコキと色々試してみたいです。
ひょっとしたらこういった妄想してる時が一番楽しい時期かもしれませんね( ̄▽ ̄;)
毎度です。
管理人も現在水面下でテスト用のガンをコソコソと制作中ですがノンホップとホップの両建てで行こうと考えております。
ガンの種類も固定ガス、ガスブロ、エアコキと色々試してみたいです。
ひょっとしたらこういった妄想してる時が一番楽しい時期かもしれませんね( ̄▽ ̄;)
Posted by JHMSA
at 2016年06月12日 18:17
